2011年12月27日

2011年琉球弧の島旅総集編

ここ2年~3年は沖縄本島主体の島旅が中心になっています!
沖縄県人口の大多数の人々が暮らす沖縄本島!

本島南部、
本島中部、
本島北部各々、
その文化と歴史と生活に個性があって、
離島の集大成・パズルのような沖縄本島!

離島の島々の鏡にもなる沖縄本島!
沖縄本島の鏡にもなる離島の島々!!!

本島と離島とは共鳴しあい、反発しあい、影響しあいながら、
沖縄県として有機体・生命体のダイナミックな生き物として、
黒潮の中に光り輝く・・・・


☆2011年琉球弧の島旅
2.18~24沖縄本島・那覇市、豊見城市、読谷村、北谷町、名護市、うるま市、コザ市、糸満市、八重瀬町、南城市11.1~8石垣島 合計2回13泊15日
[写真+日記]
2011年上半期 琉球弧の島旅
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1787137389&owner_id=3105477
2011年下半期 琉球弧の島旅
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1807132783&owner_id=3105477



同じカテゴリー(沖縄について)の記事

Posted by パイパティローマ at 11:00│Comments(0)沖縄について
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。